2ちゃんねる(2ch)の削除依頼と「ぐう」ってなんだ? 「ぐうかわ」の意味と使い方
こんにちは
今日は2ちゃんねる(2ch)の削除依頼と「ぐう」ってなんだ? 「ぐうかわ」の意味と使い方について語ります
たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回のお題は「ぐうかわ」です。そもそも「ぐう」って何だ?
「ぐう」は「ぐうの音も出ない」を省略したもの。つまり「ぐうかわ」とは「ぐうの音も出ないほどかわいい」という意味なわけですね。ほかにも「ぐうかわいい」「ぐうかわええ」「ぐう天使」といったバリエーションもあります。
もともとは2ちゃんねる「なんでも実況J」板の「巨人小笠原スレ」が発祥で、日ハムから巨人へFA移籍した小笠原道大選手に対し、ネタ的に「ぐう の音も出ないほど畜生」、略して「ぐう畜」と使われたのがはじまり。そこから転じて、「ぐう○○」という言い回しが生まれたそうです。
例1:(かわいいものを見た時に)ぐうかわ
例2:(巨人小笠原選手に対し)ほんとカッスはぐう畜だな